自分好みにリノベーションしたいけれど、賃貸では難しいと諦めていませんか?
原状回復を気にしなくてもよい方法や商品を利用すれば、賃貸でも手軽にDIYができますよ。
今回こちらの記事では、賃貸でも気軽にできるDIYをご紹介します。
壁紙をチェンジ!はがせる壁紙やマスキングテープでお手軽DIY
壁はお部屋の面積の大部分を占めるので、壁紙を変えるとお部屋の雰囲気は一気に変わります。
全部ではなく一面をアクセントクロスにするだけでも、ぐっとお洒落になりますね。
賃貸でもできる壁紙のDIYで代表的なのが、「貼ってはがせる壁紙」を使用して張り替える方法です。
はがした跡が残らないのりを使用した壁紙なので、引っ越す場合でもはがすだけで元通りになります。
貼る時に失敗しても再度はがしてやり直すことができ、比較的簡単に施工できるのも安心ですね。
貼ってはがせるとはいえ、既存の壁全体に新たな壁紙を貼るのは躊躇する、という方にはマスキングテープを使った方法がお勧めです。
貼りたい壁紙のサイズに合わせて既存の壁にマスキングテープを貼り、その上からお好みの壁紙を貼っていきます。
貼ってはがせるタイプに比べて少し難易度は上がりますが、お気に入りの柄やレアな輸入壁紙など、貼れる壁紙の選択肢が増えるというメリットもあります。
床の張り替えで自分だけの快適空間を手に入れよう
お部屋の床も、思ったよりも手軽に床を傷つけることなくDIYで変えることができます。
床はお部屋のベースでもあり直接体に触れる部分でもあるので、色だけでなく素材にもこだわってみるのも良いですね。
一番お気軽にできるのが、フロアシートを貼る方法です。
壁紙同様、貼ってはがせるタイプのものであれば、ずれにくくて貼りやすく、はがした跡も残りません。
ダイニングの下やキッチンの床だけに貼るという風に、部分的に使ってもお洒落ですね。
和室から洋室に変えたい時、フローリングマットがお勧めです。
一般的なフローリングと同じ化粧板を使ったマットなので、敷くだけで簡単に本格的なフローリングに早変わりします。
ちょっと素材にこだわりたい時は、床にはめ込み式のフロアタイルを敷いてみましょう。
本物の無垢材から石目タイル調など種類も豊富で、お部屋の雰囲気がガラッと変わり、お部屋全体がワンランクアップすること間違いないです。
まとめ
以上、賃貸でも手軽にできるDIYをご紹介しました。
DIYは理想の部屋に近づけられるだけでなく、作る楽しみもありますね。
壁や床を自分好みにリノベーションして、お洒落で居心地の良いお部屋を手に入れてみましょう。
私たちスタンダード不動産では、大阪市の賃貸・売買物件情報を豊富に取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。