スタンダード不動産 > スタンダード不動産のスタッフブログ記事一覧 > 子供部屋を作るとき、広さはどうする?おすすめの大きさとは?!

子供部屋を作るとき、広さはどうする?おすすめの大きさとは?!

≪ 前へ|賃貸で同棲する時に気を付けることは?トラブル回避におすすめの間取り   記事一覧   ローンの残債がある場合の買い替えはどうすればいい?|次へ ≫

子供部屋を作るとき、広さはどうする?おすすめの大きさとは?!

カテゴリ:ノウハウコラム

家族のために家を建てよう!そう考えた時、主に悩むのが間取りですよね。

 

夫婦の寝室は〇畳くらいの大きさにして、リビングは南向きで〇〇畳なんて考えるだけで、夢が膨らみます。

 

さて、ここでよく話題に出てくるのが「子供部屋」です。

 

すでに子供がいるご家庭・これから出産を控えているご家庭・兄弟がいる場合・その年齢差と性別など、どのように子供部屋を確保すれば良いのか、考え出したらキリがありません。

 

今回は、子供部屋を作るとしたらどの位の広さにすれば良いのか、平均的な例をあげてご紹介させて頂きたいと思います。


子供部屋 畳


子供部屋の一般的な広さとは?


子供部屋の平均的な広さとしてあげられるのは『6畳』です。

 

「子供なら4.5畳でも十分じゃないの?」という意見も耳にすることがあります。

 

確かにお子さんが小さくまだママやパパと同じベッドで寝るくらいの年齢であれば、4.5畳でも十分だと思います。

 

ですが、そのうち1人寝を始める頃になると、自室にベッドや机などの大型家具を入れることになります。そうすると4.5畳では多少狭く感じてしまうでしょう。

 

これからのお子さんの成長度合いも考慮するならば、もう少し広い空間の方が無難と言えます。

 

そして、8畳となると子供の部屋としては十分過ぎるほどの広い空間になります。

 

高校生くらいのお子さんでも、ちょっと広く感じるスペースとなるでしょう。

 

あまり広すぎると、ただ部屋が乱雑に使われてしまうという可能性もあります。

 

平均的な6畳前後の部屋の大きさが一般的にはおすすめです。

 

子供部屋の広さを決めるコツとは?


子供部屋 広さ


お子さん自身からしてみれば、自分の部屋は広いに越したことはないでしょう。

 

ですが建物を建てる土地というのは限られており、その中で子供部屋以外にリビングや寝室、その他の生活空間を確保しなくてはいけません。

 

実は子供部屋が必要となるのは、実質数年間だけなのです。

 

お子さんが自分だけの空間で物事に集中して取り組むプライベートな空間が必要となるのは、小学校高学年から高校卒業くらいまでの間です。

 

その間8年間、多少前後することを考えたとしても、10年前後と言えるでしょう。

 

それ以外は、子供部屋は空き部屋となるわけです。

 

リビングの広さを抑えてまで子供部屋を確保する必要は無いでしょうし、親の寝室以上のスペースを子供部屋に割く必要もありません。

 

このような点も踏まえて、子供部屋は必要な生活空間を確保した上で、余ったスペースで確保すると良いでしょう。

 

また、子供が複数人いる場合には、部屋の割り振りもいささか複雑になります。

 

性別や年齢幅によっても異なりますので、予め1つの空間として確保し、成長によって壁や仕切りなどを利用して空間分けするという方法もあります。

 

以上のことから、子供部屋の広さを決めるコツとしては

 

リビングや生活空間を確保した上の余りスペースで子供部屋を考える

兄弟・姉妹がいる場合は最初から個々に区切るのではなく、1つの空間として確保して、成長によって調整してみる

 

まとめ


今回は、住宅を建築する際の子供部屋の確保について、ご紹介しました。

 

以前は子供が勉強するための空間として設けられていましたが、今はリビング学習が主流であると言われ、子供が小さいうちは親の目の届く場所で勉強する姿が一般的となっています。

 

お子さんの成長年齢によっても部屋の在り方は変わってきます。

 

最初から「コレだ!」という風に決めてしまわず、その時々で柔軟に対応できるように考えていくと良いのかもしれませんね。

 

私たちスタンダード不動産では豊富な不動産情報を取り扱っております。

 

売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください

≪ 前へ|賃貸で同棲する時に気を付けることは?トラブル回避におすすめの間取り   記事一覧   ローンの残債がある場合の買い替えはどうすればいい?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ONE ROOF FLAT FUKUSHIMA

ONE ROOF FLAT FUKUSHIMAの画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区大淀南3丁目1-12
交通
福島駅
徒歩5分

ES-Grande Minamimorimachi

ES-Grande Minamimorimachiの画像

賃料
9.8万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区西天満3丁目2-19
交通
南森町駅
徒歩5分

La Douceur梅田East

La Douceur梅田Eastの画像

賃料
12.2万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区西天満4丁目4-2
交通
南森町駅
徒歩7分

La Douceur梅田West

La Douceur梅田Westの画像

賃料
8.1万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区西天満4丁目4-5
交通
南森町駅
徒歩7分

トップへ戻る

来店予約