若い女性やセンスあるインテリアを目指す方に注目を集めているのが、北欧風やモダンスタイルです。
注文住宅であれば床や壁、建具のカラーは自分の好みで決められますが、賃貸物件であればほとんどの色が決まっているので、家具や雑貨などのアイテムでコーディネートをしていくことになるでしょう。
そこで今回は、北欧風・モダンのインテリアにするためのコーディネートやアイテムについて解説します。
インテリアのコーディネートをしよう!北欧風のパターンでオシャレに
まず、北欧風インテリアをコーディネートするための方法を紹介します。
北欧風インテリアは、小物からそろえるだけでも雰囲気が出るので気軽におしゃれ感をアップできますよ!
<北欧風のインテリアとは>
北欧風インテリアでは、おもにウッド・ボタニカルといったナチュラルなテイストのアイテムが取り入れられています。
植物のあたたかみや、トラディショナルな模様のクッションやソファ、モノトーンのなかにビビッドなカラーを差し色として入れることにより、北欧風インテリアに仕上がるでしょう。
さらに観葉植物やドライフラワー、パネルを取り入れれば、室内が一気に垢抜けた印象になり、北欧らしい空間のできあがりです。
<北欧風インテリアのコーディネート>
まず、インテリアのテーマカラーを決めたうえで、家具や家電を取り入れると、部屋の雰囲気を引き締めやすく統一感が出ます。
北欧風インテリアにコーディネートに仕上げるのであれば、以下のアイテムを取り入れてみるとよいでしょう。
・ウッドテイストのダイニングテーブル、チェア、チェスト、ローテーブル、スツールなどの家具
・インテリアのテーマカラーにあったラグ、マット、ソファ、クッション(ボタニカルやトラディショナルなもの)
・ペンダントライトを低めに複数個吊るす(賃貸物件でも変更できるライト有)
家具そのものを買い替えなくても、クッションカバーを買い替えたり、観葉植物を置いたりするだけでも、北欧らしさを演出できます。
インテリアのコーディネートをしよう!モダンのパターンでオシャレに
モダンなインテリアをコーディネートするための方法を紹介します。
少し難しく感じるかもしれませんが、カラーとアイテムで統一感を出せば、スタイリッシュな雰囲気に仕上がるでしょう。
<モダンなインテリアとは>
モダンとは、現代・最新といった意味を持ち、インテリアにおいては、深みがあり落ち着いたトーンのカラーで、ガラスや金属を用いたクールな印象の家具を用いることが一般的です。
ハイセンスかつラグジュアリーな雰囲気を兼ね備えており、部屋全体が垢抜けて引き締まった印象に仕上げましょう。
<モダンなインテリアのコーディネート>
まず、インテリアのコーディネートをするにあたってテーマカラーを決めていきましょう。
モダンなインテリアにする時は、白・黒・グレー・紺色などをベースに、マスタード・ワインレッドといった、くすみや深みのあるカラーを差し色に入れるとおしゃれ感が際立ちます。
家具・家電においては、プラスチックや金属、ガラスなどの無機質な印象を持つアイテムがおすすめです。
シンプルで斬新なフォルムのテーブル・デスク・チェアを取り入れると、ハイセンスなインテリアに仕上がるでしょう。
リーズナブルが売りのインテリアショップよりも、高級感やブランドを意識したアイテムを購入すると、モダンな雰囲気が出しやすくなり、インテリアの愛着も沸くはずです。
まとめ
最近では、北欧風やモダンな家具・家電がネットショップで購入できるようになったことから、お部屋のコーディネートもより気軽に挑戦できますよね。
コスパのよい家具もたくさん販売されており、リーズナブルでハイセンスな家具もそろえられるので、できる範囲から少しずつアイテムをそろえていきましょう。
私たちスタンダード不動産では、大阪市の賃貸・売買物件情報を豊富に取り扱っております。