インテリアは、自分の生活をより豊かにしてくれます。
失敗せずに快適な空間をつくるために、今回は便利なアプリをご紹介します。
アプリを使うことでイメージがしやすく、スムーズに模様替えすることができますので、是非参考にしてみてくださいね。
インテリアデザインの参考になるおすすめのアプリとは?
<Room Clip>
このアプリは真似しやすい収納アイディアやインテリアなどがたくさん投稿されています。
他の人のインテリア写真や収納アイディアを見て、その中で気に入ったものはリンクがあればオンラインショップですぐに購入することができます。
また、気になるものはフォルダに分けて保存することもできます。
ユーザー同士でコミュニケーションをとることもできるので、部屋作りがいっそう楽しくなります。
<Houzz>
世界中の2,000万枚を超える画像を参考にできます。
「Sketch」機能があり、保存した写真に手書きのメモを追加することもできます。
また、250万人を超える建築家やリフォーム専門家などと繋がることができるので本格的に部屋を変えたい方にはおすすめです。
世界中のインテリアやDIYなどの情報が特集記事になって載っているので、読むだけでも勉強になるアプリです。
インテリアアレンジで内装を華やかにするためのおすすめアプリをご紹介
<なぞってリフォーム>
撮影した部屋の写真を取り込み、壁や床をなぞり範囲を選択します。
そこへ壁材・床材の中から素材を選ぶだけでイメージしたい画像になります。
写真にコメントを入力でき、寸法線を書き込む機能もついていますので資料作りにも利用できます。
また、照明レタッチで間接照明やスポットライトの光の表現も再現できます。
カメラロールの画像から樹木や人物などを合成することができるので、完成図をイメージしやすいです。
<EIDAI カラーコーディネートシミュレーション>
内装インテリアの色や組み合わせを、シミュレーションできるアプリです。
組み合わせが決まれば、EIDAIショールームで実際の製品を使ったサンプルでの確認ができます。
また、インテリアスタイルの提案もしてくれるので好みのスタイルをベースにして理想の部屋作りを目指せます。
まとめ
今回は、おすすめのインテリアアプリをご紹介しました。
どのアプリも使いやすくインテリアの参考になります。
部屋の雰囲気が変わると、心にゆとりもできます。
誰でも真似しやすいインテリアがたくさんありますので、是非ダウンロードしてみてくださいね。
私たちスタンダード不動産では、賃貸物件の新着情報を多数取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。