引っ越ししたら犬を飼いたい。
犬と暮らすために引っ越しを検討中。
そんな人も少なくないでしょう。
ですが、犬を飼うための賃貸選びは、通常の引っ越しとは異なる注意点があります。
この記事では、犬を飼いたい方向けに、マンションの選び方と、生活のなかで注意すべき犬の飼い方をご紹介していきます。
マンションでトラブルを防ぐ犬の飼い方①ペット共生型マンションを選ぶ
マンションには、ペット可の物件と不可の物件があります。
ペット可のマンションでも、小型犬1匹までOKだったり、制限がなかったりとさまざまです。
また、ペットを飼うとどうしても室内が傷ついたり、臭いが残ってしまうので、敷金が余分に必要だったり、退去の際に敷金が戻ってこなかったりする場合があることを認識しておく必要があります。
犬を飼いたい場合は、ペット可の物件を選ぶ必要がありますが、そのなかでもおすすめなのが「ペット共生型マンション」です。
ペット共生型マンションとは、ペットを飼えるだけでなく、ペットを飼うことを前提としたマンションです。
エントランスに足洗い場があるなど設備が充実していたり、玄関前にリードをかけられるフックが取り付けられていたりします。
そのほかにも、ペットが室内が破損する可能性を考慮して壁紙のクロスを上下で張り替えられるようにしている、ペット用のスペースが室内にあるなど、飼い主にもペットにも快適な暮らしができます。
設備が充実しているマンションの場合は、ドッグランや専用庭を備えている物件もあります。
また、このような物件を選ぶ住人は、ペットを飼っている人や、ペットに好意的な人がほとんどなので、ご近所トラブルを避けられるメリットもあります。
マンションでトラブルを防ぐ犬の飼い方②騒音や臭いに注意
ペット可の物件に住んでいても、犬の飼い方には注意したいところ。
特に、ご近所トラブルは大きな問題にもなるので注意が必要です。
犬を飼っていてよくある苦情が騒音です。
鳴き声や足音などがクレームで寄せられる場合も。
少しでも騒音を防ぐように、吠えをさせないように気をつける、ペットのスペースを窓際や壁側に置かないなど工夫が可能です。
また、フローリングに吸音材を敷くと、足音を防げるほか、床の傷を防止することができます。
その他にも、共有部をノーリードで歩かせる、汚れた犬の足を洗わないなど、飼い主のモラルが問題となるトラブルも発生しています。
たとえペット可のマンションであっても、他の人が不愉快にならないように気をつけましょう。
まとめ
マンションで犬と暮らすなら、犬も飼い主も快適に過ごせる物件を選びたいですよね。
ぜひこの記事を参考にして、物件探しや飼い方の工夫を実行してみてください。
私たちスタンダード不動産では、大阪市を中心に不動産を多数取り扱っております。
お引っ越しを検討されておりましたら、お気軽に当社までご相談ください!