スタンダード不動産 > スタンダード不動産のスタッフブログ記事一覧 > 初めての一人暮らしにもおすすめ!家具家電付きの賃貸マンションについて紹介

初めての一人暮らしにもおすすめ!家具家電付きの賃貸マンションについて紹介

≪ 前へ|大阪市北区で一人暮らしを楽しむ!おすすめのスーパーをご紹介します   記事一覧   大阪市福島区で美味しいと話題の人気スイーツ店|次へ ≫

初めての一人暮らしにもおすすめ!家具家電付きの賃貸マンションについて紹介

カテゴリ:ノウハウコラム

今回は、家具家電付き賃貸マンションの特徴やメリット・デメリットについて解説します。

 

初めて一人暮らしをする人や急な転勤が多い人は、ぜひチェックしてみましょう。

 

家具家電付き賃貸マンションの特徴・費用は?


家具家電付き


家具家電付き賃貸マンションは、その名の通りはじめから家具・家電などが付いているマンションです。

 

物件によってやや異なるものの、一般的にはべッド・ソファ・デスク・カーテンなどの家具や冷蔵庫・電子レンジ・テレビ・エアコン・照明器具などの家電がついています。

 

間取りはワンルームが多く、費用は同じような条件の賃貸マンションと比べて3割ほど高くなる傾向にあります。

 

家具家電付き賃貸マンションのメリット・デメリットは?


次に、家具家電付き賃貸マンションのメリット・デメリットについて解説します。

 

人によって好みや向き不向きがあるので、参考にしてみてくださいね。

 

<家具家電付き賃貸マンションのメリット>

 

家具家電付きマンションの最大のメリットは、引っ越しにかかる手間や費用を抑えやすいことです。

 

引っ越し時にたくさんの家具家電類を運ぶ必要がなく、荷造りを楽に済ませることができます。

 

入居後すぐに通常通りの生活を始められるため、急いで引っ越さなければならない場合も安心です。

 

初めて一人暮らしする人や単身赴任の人、転勤が多い人、卒業したら地元に戻る予定の学生などに特に向いているといえるでしょう。

                     

<家具家電付き賃貸マンションのデメリット>

 

家具家電付き賃貸マンションのデメリットは、備品が好みに合わない場合があることです。

 

インテリアにこだわりがある人には、好みに合わないことが多いためおすすめしにくいです。

 

家電もシンプルな性能のみのものが多く、機能性を求める人には物足りないかもしれません。

 

基本的に前の住居者が使った家具家電をそのまま使用することになるため、中古品に抵抗がある人にも不向きと言えるでしょう。

 

一般的な賃貸マンションと比べて敷金・家賃が高い傾向にあるので、数年以上住むつもりの場合は自分で家具家電を購入したほうがよいでしょう。


メリット・デメリット


まとめ


今回は、家具家電付き賃貸マンションについて解説しました。

 

家具家電付き賃貸マンションにはメリットが多いですが、ライフスタイルやこだわりの有無によってはデメリットもあります。

 

とはいえ短期間だけ住みたい人にはおすすめなので、とりあえず一人暮らししたい人や転勤が多い人、単身赴任する人などは一度検討してみてはいかがでしょうか。


私たちスタンダード不動産では大阪府の不動産情報を多数ご紹介しております。


ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。

≪ 前へ|大阪市北区で一人暮らしを楽しむ!おすすめのスーパーをご紹介します   記事一覧   大阪市福島区で美味しいと話題の人気スイーツ店|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ONLY ONE(オンリーワン)梅田北

ONLY ONE(オンリーワン)梅田北の画像

賃料
6.6万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区中津7丁目1-16
交通
中津駅
徒歩4分

コンフォリア・リヴ南森町Ⅱ

コンフォリア・リヴ南森町Ⅱの画像

賃料
11.2万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区松ケ枝町1-40
交通
大阪天満宮駅
徒歩8分

ノルデンハイム天満橋

ノルデンハイム天満橋の画像

賃料
9.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区天満3丁目4-14
交通
天満橋駅
徒歩5分

エレガントレジデンス中之島

エレガントレジデンス中之島の画像

賃料
7.2万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市福島区玉川1丁目3-7
交通
中之島駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約