スタンダード不動産 > (売買・投資)地域から探す > 大阪市北区の売買物件

大阪市北区 賃貸・売買物件一覧

選択中の検索条件

≫さらに細かいエリアに絞って見る。

地域
大阪市北区
価格
下限なし~上限なし
面積
下限なし~上限なし
築年数
指定しない
駅徒歩
指定しない
間取り
指定なし
設備条件
指定なし
  • この条件の物件を問い合わせる
  • この条件で地域を変更
  • この条件で沿線から検索
並び順: 表示件数:

該当公開件数1    1-1件表示

シエリア梅田豊崎

こだわりポイント満載のシエリア梅田豊崎。中津東公園まで500mです。駅から徒歩3分に位置する、魅力的な駅近物件です。新築ならではの「新しさ」がとても魅力...

所在階 価格 間取り 専有面積 詳細 検討リスト

過去に掲載していた物件です。
シエリア梅田豊崎へのお問い合わせはこちら

該当公開件数1    1-1件表示

ローンの目安(月々支払)の表示額について×

「ローンの目安」とは、月々のローンのお支払の参考として、物件価格を35年均等払い(金利0.665%)でローンを組んだ場合のシミュレーションによって計算された月々のローンの目安です。

「ローンの目安」の計算方法
・頭金として、物件価格の10%
・ボーナス返済なし
・ローン金利0.665%
・返済年数35年
  • ※「ローンの目安」は、上記条件に基づいての計算であるため、実際のローン契約とは異なりますので借入可能額などの詳細は金融機関でのご確認をお願いいたします。
  • ※実際のローン契約の際はその他費用、手数料や印紙税、保証料などが別途かかりますので契約の際にはご確認ください
  • ※「ローンの目安」は、百の位で四捨五入したものを表示しています
  • ※管理費や修繕費積立などは含まれません

×閉じる

検索条件の絞り込み

大阪府大阪市北区近辺の画像

大阪府大阪市北区エリア情報
区の北端を淀川、東端を大川、南端を土佐堀川が流れている。
区の中心部は全国有数の規模を持つ繁華街「梅田」で、デパートや商業施設、超高層ビル群などが立ち並ぶ他、梅田から中之島に掛けて日本屈指のビジネス街となっている。また企業の本社・関西支社などの拠点や放送局、新聞社などのマスメディアも数多く立地し、多くの鉄道の終着・始発駅が集中する他、中之島には大阪市役所や日本銀行大阪支店もあるなど、重要な施設が集中しているのも北区の特徴である。
1990年代以降は茶屋町・西梅田地区の再開発で高層ビルが相次いで完成し、2000年代は大阪駅周辺が、2010年代は梅田貨物駅になっている北梅田地区(通称"うめきた"、地名は大深町)でも大規模な再開発が行われている。この様に都会的な面がある一方で、大川沿いの区東部には商店街としては長さ日本一である「天神橋筋商店街」があり、長柄・本庄・中崎町など路地には長屋や町屋が密集していたり、都市再生機構の大規模住宅団地 淀川リバーサイドタウン『さざなみプラザ』があるなど下町的な情緒も残っている。
区の代表駅、または大阪市の代表駅で、西日本最大の駅でもあるJR大阪駅及び隣接する各社の梅田駅は、古くから大阪府北摂(豊中・吹田・茨木・高槻など)、兵庫県(神戸市・阪神間・播磨など)、京都府(京都市・長岡京市など)、滋賀県、福井県、石川県、富山県などからの大阪の玄関口としての地位を占め続けている。JR各線や阪急線・阪神線から入ると最初のターミナルのため、兵庫県民・京都府民・滋賀県民(いわゆる兵庫府民、滋賀府民)の利用者が多い。
人口は常住人口約100,000人に対し、昼間人口が約434,000人と格差が激しい。これは都心に位置している為である。ただ、バブル期には地価高騰で減少傾向にあった常住人口も、現在は都心回帰の指向が強くなっている事から増加傾向にあり、2005年7月時点の北区の推計人口は再び10万人の大台に達した。区内の角田町は西日本一の地価である。(wikipedia)

トップへ戻る

来店予約